〒370-1207 群馬県高崎市綿貫町1280-1
(本部道場「俰館」までJR高崎駅から車で20分)

お気軽にお問合せください

受付時間:10:00~18:00
定休日:年末年始・祝日

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら

027-386-6136

会員の声

本ページでは当連盟に所属する会員の率直な意見、感想等を紹介します。

藤岡武道館支部 鈴木伊三郎さん

卒寿の祝(会長・教室の皆さんと記念撮影)

年齢:90歳

性別:男性

居住地:藤岡市

 九十歳を機に運転免許証を返納しました。これから一段とスローライフが進むと覚悟を決めました。ノルディックウォーキングの講習会に参加したり、一寸した外出やスーパーでの買い物にはシニアカーを利用するなど可能な限り、自立を目指します。 一方、太極拳は始めてから二十七年になりました。三年前、「たいわ55号」で三十周年記念フェス特集が組まれた時、それに因んで私も入門後三十年を公言しました。日課にしている約一時間のストレッチを今後も続け、取敢えずあと三年! 教室のメンバーのバックアップを頂きながら達成を目指します。 先頃、上州川柳に次の一句が載っていました。「齢じゃないと言うけどやはり齢は齢」ズバリこの心境です。 最後になりましたが、教室の皆さんから卒寿を祝って花束と記念品を頂き堀米会長から手渡して頂きました。「有難うございました。」

 

陳式太極拳教室 越智啓二さん

第5回東京国際武術節にて

年齢:69歳

性別:男子

居住地:佐波郡玉村町

太極拳に参加させて頂いて6年余り。また、武道に興味を持ってから二十数年。その間思っていたことは、武道の套路(形)は「受け」があっての「攻撃」、『受けて返す』。ここに深い意味があるように思います。動きの中で体現しながら、その奥深さに感動させられ、今は、その奥底にある何かを求めて色々なことを考えながら、自分の動きを整えていくのが楽しい毎日となっています。

 

藤岡武道館支部 小暮隆さん

教室の仲間と藤岡市民武術太極拳交流大会に参加

年齢:82歳

性別:男子

居住地:藤岡市

私が太極拳を始めたのは、61歳の時に藤岡市の太極拳講座に参加したのがきっかけです。その後、連盟の教室に所属して21年、お陰様で内蔵の強化、股関節の柔軟性、肥満の防止、日常の生活リズムの健全性が保たれています。

 

ハンドルネーム:ウルトラの母

年齢:60代

性別:女性

居住地:高崎市

私が太極拳を始めたのは40代後半でした。心身の不調を感じたのがきっかけです。息子が柔道をしていたので武道に関わる運動をしたいと思い、市の広報に掲載されていたスポーツ教室に参加することにしました。それ以来便秘になったことはありません。「腸活におすすめです!!」

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
027-386-6136
受付時間
10:00~18:00
定休日
年末年始・祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

027-386-6136

フォームでのお問合せ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

お知らせ

2025/02/26
ニュース・新着情報を更新しました

2020/03/23
ホームページを公開しました
2020/03/20
「クラスのご案内」ページを更新しました
2020/03/19
「連盟概要」ページを作成しました